最近ブログ記事を書かずに、目ばかり掻いているじゅん吉です。いい天気なのに、外出もせずPCばかりにらめっこしておりました。あ~、頭がボーっとしていて、何かと変なこと考えるわたくしですが、杉のパルプで作ったティッシュペーパーって、もしあったら、花粉症のみなさん使いますか???
ってどうでもいい話でごめんなさい!!
ところでこのたび、この「じゅん吉ブログ!!」が、「九天社」発行の書籍「ブログを続ける力」に取り上げていただきました。取り上げていただいたといっても、
「 ブログ書いていて思うこと★最近の私の記事はつまんない! 」の記事ですが、つまんない記事?書いて取り上げてもらってとっても恐縮しております。でもやっぱりうれしいものですね。
その記事は、2章で取り上げてもらっているのですが、まだ手元にないので何ページかわかりませんが、手元に届き次第、ここでお知らせします。
3月22日発売予定。税込価格1,680円
コメント
Unknown
>手元に届き次第、ここで発表させてもらいます
書籍のコピペは相手の了解をもらってね。
えっけんさん!
了解!ありがとう!!
明日ですか
探してみますね。おめでとうございます。
まにさん!
以前まにさんが「ブログの力」に載りましたよね!この時の記事にコメント入れていたのでこっちのブログに来てくれたんだと思っているよ。
まにさんつながりだよ!
祝電
>花粉症のみなさん使いますか???
私、スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサ等すべてに反応しますから。気にしません。使いますよ。
さて、凄いですね。なんか嬉しいです。
ブログは本当に市民権を得ているんですね。
このブログが紹介されるのは当然と言えるでしょう。
パーシィ~!!
そうだった。パーシーも花粉症だったね!
私は一度に何枚も重ねて思いっきりハナクソつけてぐちゃぐちゃに丸めて恨みを込めてゴミ箱にほおりこんでやりますよ!このヤローって言って!!
それから、ありがとう。
うれしいころ言ってくれるじゃないですか~!!
すごいですね
それは素晴らしい!おめでとうございます。でも、私は花粉症じゃないんで、その辛さ分かんないです。うちの会社で使ってるLFウォーターが結構花粉症に効くみたいですけど・・・。
おめでとうございます
じゅん吉さんのブログは
たくさんの人に見ていただきたかったので、
(もう、見てもらっているようですが・・・すみません)
とても嬉しいです。
花粉症には、「トマトのちから」という
サプリメントがよく効く!と
去年大流行して、あっというまに店頭から消えていました。
ことしは、コンビニ(サンクスで発見)でも
売っているんですね。
トマトはいいらしいですよ。
(余談ですみません)
お体ご自愛くださいね。
じゅん吉さん おはよう
すごいですね!!
本に載るんですね。
じゅん吉さんのブログがどのように取り上げられるか楽しみです♪
それにしても、ブログっていろんな使い方ありますよね
(内容については長くなりそうなので、トラ送ります)
あきちゃん
ありがとうございます!
> LFウォーターが結構花粉症に効くみたいですけど
確かそんなことおっしゃってましたね!何とか茶とか、いろいろ家内が飲ませてくれてまして、案外調子はいいほうだったんですよ。しかしここ数日いい天気だったのでさすがに目が痒くてたまらなかったんですね。今日は雨フリなので快適です。
タカシマさん
いや~、一緒に喜んでいただけるなんて私もホント嬉しいですよ。
> 「トマトのちから」というサプリメントがよく効く!
なるほど、「ブログの力」ならぬ「トマトの力」ですね!(笑)
今度一度試しえ見ようかな??
らくパパ!!!
虎しっかり受取りましたよ。
後でそっちに行きます!!
ただ、あまり期待してないでください。
記事を取り上げていただいたに過ぎないので。。
はじめまして!
★☆★じゅん吉!!★☆★さま
はじめまして。
わたくし『みやこ忘れ』と申します。
先日はわたくしの拙いblog『住めばみやこ』に
お越しくださり感謝・感激いたしております。
・・ありがとうございました。(アセアセ)
また この度 九天社『ブログを続ける力』に
じゅん吉さまの〝記事掲載”との事。
・・おめでとうございます!
この記事は 2004.8.18 UPの記事ですよね。
・・blogをはじめた当初読ませて戴きました。
コメントの投稿も色んな考え・思いが寄せられており勉強させて戴きました。
小心者につき投稿の方は進みませんが ROM は
しっかりさせて戴いております。
・・PC講座も楽しみにしております。
では ご挨拶まで。。

みやこ忘れさん
こんにちは、ようこそ!!
> 小心者につき投稿の方は進みませんが
私自身も全然記事書いてないんですよね。月刊じゅん吉ブログ状態ですから。。
でもマイペースってあるはずですから、無理するのも必要な時があるんでしょうけど、気ままに続けられたほうがいいに決まってますから、末永く楽しんでみたいものですね。
これからもよろしくお願いします。
みましたよ~
ご無沙汰してます。
しんいち@しんてぐらのってぐら?です。
『ブログを続ける力』を立ち読み^^;してたらじゅん吉さんのブログが!
すごいですね~(^^)/
話はかわって、今年もカブトムシの幼虫が育ってきました。
30匹以上。。。。(ーー;)
今年こそはサナギを観察しようと意気込んでいます。p(^^)q
しんいちさん!!
ご無沙汰モードのじゅん吉です!!
お久しぶりです!
もちろんしんいちさんのブログは、ブログピープルには登録してあるので、時折覗いてましたよ!
私のほうは、今月はまったく記事書いていないのに、こんな『ブログを続ける力』に取り上げてもらってなんだか申し訳ない感じです。でも実際止めた訳ではないですから、復活は、必ずするつもりですよ!!
でもカブトムシつながりでコメント授受していたんですよね!懐かしいです。私の場合は、育てる事が苦手なので、夏になると、もっぱら木にいるカブトムシばかり探すのが好きなので、7月になるといつも血が騒ぎ出すんです。
PING:
TITLE: 私なりの「ブログを続ける力」
BLOG NAME: 社長ブログ◆らくちんパパの「興味いっぱい」◆
じゅん吉さんのブログ”書籍「ブログを続ける力」に取り上げていただいた。”にコメントを入れましたが、
内容が長くなりそうなので、ブログ記事として書きます。
*************************************
元来、日記の書くことが嫌い